自分の行きたい所に自由にでかけられるのはとてもすてきな事です。
体が不自由になると、出かけることが難しくなったりします。歩くのが大変だったり、体力がなかったり。
最近は大きなショッピングセンターの入口やコンサートホール、図書館などいろんな所で車いすを見かけます。私は福祉用具の仕事をしているせいなのかもしれなませんが、町中で車いすをお使いの方が増えたなぁと感じます。
車いすを使う事が段々と普通の事になってきたのかもしれません。
車いすにはいろんな種類があって、自分でこぐもの、誰かに押してもらうタイプ、電気で動くものとさまざまです。ご利用になられる方のお体の状態や、目的によっていろんな車いすを選ぶことができます。
でも、どんな車いすを選んだら良いかわからないって事もありますよね。
そういう時は私どものような福祉用具の専門家にご相談頂けると良いと思います。
お客様のご希望や、お体の状態を拝見していちばん使いやすい車いすをご提案させて頂きます。
当社でおすすめしているのは プロファンド という車いすです。
足こぎの車いすです。歩くのが難しくなった方でも自由に走り回ることができます。家に閉じこもらずにどんどん外に出かけておられる方もたくさんおいでになります。
体験も可能ですからお気軽にお問い合わせくださいね。